プロジェクト

全般

プロフィール

機能 #3

完了

DLNAサーバソフトウェアの導入

MURAOKA Daisuke さんが約13年前に追加. ほぼ11年前に更新.

ステータス:
終了
優先度:
通常
担当者:
開始日:
2011/02/08
期日:
2011/02/13
進捗率:

100%

予定工数:

説明

android、regza などから動画が見られるように DLNA サーバソフトウェアを導入する。

MURAOKA Daisuke さんが約13年前に更新

とりあえず、以下のソフトウェアあたりが候補か。

MURAOKA Daisuke さんが約13年前に更新

  • ステータス新規 から 進行中 に変更
  • 進捗率0 から 20 に変更

minidlna を導入してみたが、そのままでは miniupnpd と競合して起動できないので以下の対応を行ってみたところ、とりあえず動作はした。

各機器、各フォーマットの動作など詳細については追って行う。

MURAOKA Daisuke さんが約13年前に更新

  • 進捗率20 から 40 に変更

android で upnpplay + vplayer(rockplayer) をクライアントとした場合はかなり多くのフォーマットに対応できるのでトランスコードは不要かもしれないが、REGZA では MPEG2-TS、MPEG2-PS あたりしか再生できない(最近の機種ではAVCHDも再生可能らしい)。また、3G回線での利用などを考えるとトランスコード出来た方がよいかもしれない。

そこで mediatomb を導入してみたが、そのままでは minissdpd と競合して起動できないので以下の対応を行った。

とりあえず、PC 上の rdlna + vlc で動作確認は行ったがトランスコードの動作確認はまだ行っていない。

MURAOKA Daisuke さんが12年以上前に更新

  • ステータス進行中 から 解決 に変更
  • 進捗率40 から 100 に変更

mediatomb で ffmpeg によるトランスコードを試してみた。

が、さすがに EPIA プラットフォームの PC では無理すぎた。パラメータ調整をいろいろ行ってみたが、360x240 MPEG2 へのエンコードすらリアルタイムでは難しいので実用範囲外となった。

MURAOKA Daisuke さんが12年以上前に更新

minidlna 1.0.22 では、パッチ不要で minissdpd との共存ができるようになった。

MURAOKA Daisuke さんがほぼ11年前に更新

  • ステータス解決 から 終了 に変更

サーバのハードウェアを Celeron 1007U のマシンに更改したため、再度 mediatomb + ffmpeg によるトランスコードを試したところ実用できるようになった。

他の形式にエクスポート: Atom PDF