操作
機能 #6
完了VPNサーバの構築
開始日:
2011/02/22
期日:
進捗率:
100%
予定工数:
説明
外部からDLNAサーバに接続することを目標にして、VPNサーバを構築する。
操作
MURAOKA Daisuke さんが約14年前に追加. 13年以上前に更新.
100%
説明
外部からDLNAサーバに接続することを目標にして、VPNサーバを構築する。
poptop による PPTP での VPN を導入してみた。なんとか微妙に動くところまでは来たのだが、以下の問題があるため常用までは行けなさそう。
参考にしたところは以下のとおり。
なお、pptpd.conf の option 設定はコメントアウトまたは option pptp としないと動かない。恐らくデフォルトで /etc/ppp/ppp.conf を読みに行くので、そこに含まれるラベルを指定しないとならないっぽい。
mpd5 による PPTP での VPN を導入してみた。
参考にしたところは以下のとおり。
OpenVPN bridge での VPN を構築してみた。
での samba、minidlna の利用もできることを確認した。minidlna は network_interface での bind ではなく、listening_ip で設定したところ SSDP マルチキャストでの通知・検出ができるようになった。
参考にしたところは以下の通り。